52歳、東京通信大学を卒業。そして次の挑戦へ

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

2025-03-14_21h35_50.jpg

理美容業を営みながら、2024年3月に東京通信大学 情報マネジメント学部を卒業しました。年齢は52歳。4年間かけての学びでした。

この話をすると、「すごいですね!」とか「なぜ大学に?」と聞かれることが多いのですが、特に自慢したいわけではありません。ただ、同じように「学び直しをしたい」「新しいことに挑戦したい」と考えている人の参考になればと思い、今回ブログに書いてみます。

実は3年での早期卒業を目指していた

当初は3年での早期卒業を目指していました。東京通信大学では一定の条件を満たせば、通常4年かかるところを3年で卒業することが可能だからです。

3年次終了時点で、卒業に必要な124単位を超える126単位を取得し、GPAも3.5以上を維持。これで条件はクリアしたかと思っていたのですが、最後の要件である「上位5%以内」を満たすことができず、結果的に規定どおり4年での卒業となりました。

このとき、「上には上がいるのだな」と痛感しました。努力してきたつもりでしたが、さらに上を行く人たちがいる。その現実を受け入れつつ、4年目をどう過ごすかを考えました。

在学中に「上級情報処理士」を取得

東京通信大学での学びを進める中で、せっかくなら実務に活かせるスキルや資格を得たいと考えました。そこで、情報マネジメント分野での知識を深めながら、「上級情報処理士」の資格を取得しました。

この資格取得を通じて、ITやデータ活用の重要性を再認識し、理美容業の経営にも役立てられるヒントを得ることができました。これからの時代、技術職といえどもデータやITの知識は欠かせないと感じています。

余った時間を有効活用、大学院の学びへ

4年次に入った時点で、ほぼすべての単位を取得済みだったため、授業に追われることはなく、時間的余裕が生まれました。この時間を活かして、次のステップを模索することにしました。

そこで、SBI大学院大学のPreMBA(単科履修生)として入学し、大学院の単位を8単位ほど取得しました。これは、高卒でも大卒と同等と認められる入学認定を受けたことで可能になったものです。

結果的に、東京通信大学4年とSBI大学院大学のダブルスクール状態になり、学部の早期卒業は叶いませんでしたが、空いた時間を無駄にせず、新たな学びに充てることができました。

成績優秀で大学院へ特別推薦、MBA正科生へ

大学での成績に応じて、SBI大学院大学 MBA(経営学)アントレプレナー専攻の正科生として特別推薦を受け、合格しました。これにより成績優秀枠での学費減免の制度も適用され、2025年4月から本格的にMBAの学びをスタートします。

振り返ってみると、早期卒業は叶いませんでしたが、そのおかげで大学院の単位を前倒しで取得し、スムーズにMBA進学への道が開けました。

学習環境の紹介

DSC08671.jpg

学習を続けるにあたり、環境作りも重要でした。自宅に複数のモニターを設置し、オンライン授業の視聴や資料作成をスムーズに進められる環境を整えました。時間の確保だけでなく、集中できる空間を作ることも、学びを継続する上で大切な要素だと感じています。

学び直しに年齢は関係ない

「もう50代だから」と学びを諦めてしまうこともあるかもしれません。でも、実際に学んでみると、知識が増えるだけでなく、これまでの経験を整理し、新しい視点を持つことができるようになりました。そして、それは仕事にも大きく活かせると感じています。

今回の経験を通じて、「学び直しに年齢は関係ない」「思い立ったときがスタートのタイミング」だと改めて実感しました。

MBAでの学びがどのように仕事に活かせるのか、これからの挑戦についてもまた報告していきたいと思います。

オオハクチョウの帰還:見納めの時期

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

オオハクチョウの帰還:見納めの時期

春の訪れとともに、オオハクチョウたちは長い旅路へと向かいます。冬の間、私たちのもとで過ごした彼らも、そろそろ北の地へ帰る時期がやってきました。この季節になると、渡りの準備を整え、群れをなしながら飛び立つ姿が見られるようになります。

オオハクチョウの魅力

オオハクチョウは、その優雅な姿と白い羽が特徴的な大型の水鳥です。飛翔する姿は圧巻で、大きく広げた翼が青空を切り裂くように舞い上がる光景は、多くの人を魅了します。また、水面を滑るように泳ぐ姿や、仲間と寄り添う姿も美しく、観察するたびに新たな感動を与えてくれます。

渡りのシーズン到来

オオハクチョウの渡りは、冬の終わりから春先にかけて行われます。彼らは日本の湖沼や河川で冬を越し、暖かくなるとシベリアやカムチャツカ方面へと飛び立っていきます。この時期になると、湖の周囲には別れを惜しむ観察者が集まり、その雄大な飛翔を見届ける姿が見られます。

今年の観察の記録

今年も多くのオオハクチョウがこの地を訪れ、美しい姿を見せてくれました。以下に、撮影した写真をいくつか紹介します。

DSC09121.jpgDSC09157.jpgDSC08957.jpgDSC08990.jpgDSC09044.jpgDSC09059.jpg

特に、仲間と共に羽を広げる瞬間や、恋人のように首を寄せ合う姿は印象的でした。彼らの姿をカメラに収めながら、自然の美しさや命の営みを改めて実感する機会となりました。

旅立ちを見送る

オオハクチョウが旅立つ姿を見ると、寂しさを感じる一方で、彼らが無事に目的地へと到達し、また来年戻ってくることを願わずにはいられません。飛び立つ瞬間には力強さと意思が感じられ、その姿からは自然の摂理と生きる力が伝わってきます。

来年への期待

オオハクチョウが戻ってくるのは、また冬の訪れを迎える頃です。それまでの間、彼らがどこでどのように過ごしているのかを想像しながら、再会の日を楽しみに待ちたいと思います。

次に彼らと出会える日まで、しばしのお別れ。どうか安全な旅を!

東日本大震災の記録 - 被災地の光景と思い出

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

以下、東日本大震災の記録として、撮りためていた写真(名取市など)を公開します。
震災から年月が経ち、街は少しずつ復興している。しかし、この光景を忘れてはいけないでしょう。
災害の教訓を未来へと伝え、防災の意識を高めることが、私たちにできることの一つであります。


東日本大震災の記録 - 被災地の光景と思い出

地震発生直後の道路(写真1)

DSC01231.jpg

津波地域を横断する仙台東部道路の電光掲示板には「地震」の警告が表示され、制限速度が50km/hに規制されている。この直後、多くの道路が崩壊し、交通は寸断された。被災地へ向かう道も不安定な状態だったことが伝わる。

津波により破壊された街(写真2)
DSC01062.jpg

広がるがれきの山。住宅や車、そして船までもが打ち上げられ、津波の破壊力の凄まじさを物語る。かつては穏やかな町並みが広がっていたはずだが、その面影はなくなってしまった。

海から押し寄せた船(写真3)

DSC01072.jpg

津波によって住宅街にまで流されてきた大型の船。信じられない光景だが、これが現実だった。遠くでは黒煙が上がっており、火災の発生も確認できる。震災は一瞬で街の姿を変えてしまった。

停止した信号機と非常用発電機(写真4)

DSC01092.jpg

信号機は機能せず、仮設の発電機でかろうじて電力を確保している。ライフラインの途絶により、都市機能は完全に停止。普段何気なく利用していた交通インフラの大切さを実感する瞬間だった。

物資を求める人々(写真5)

DSC01093.jpg

コンビニの前に長蛇の列。物流が滞り、食料や日用品を求める人々が並んでいた。多くの店舗が閉店する中、限られた場所で必要な物を手に入れるための必死の行動だった。

避難所での生活(写真6)

DSC01102.jpg

我が家では電気もガスも止まったので焚火で簡易的な食事を準備した。ろうそくの明かりと薪が頼りだった。近所の親戚と身を寄せ助け合いながら生活した。

新聞は震災関連一色(写真7)

DSC01126.jpg

新聞で情報を得る。インターネットやテレビが使えない中で、限られた情報源として新聞は貴重だった。救援情報や行方不明者の名簿を必死に探す人も多かった。

美容室「ロイヤル」の営業再開(写真8)

DSC01167.jpg

震災5日後、暫定営業を再開した理容・美容室ロイヤル。電気は地震5日後に再開された。早速電気で沸かし、それをポリタンクを使ってシャンプーを提供する様子がテレビでも報道された。少しでも日常を取り戻そうとする努力の様子が放送された。

壊滅的な鉄道(写真9)

DSC01203.jpg

倒れた踏切、崩れた駅舎。鉄道も壊滅的な被害を受け、復旧には長い時間がかかった。日常の移動手段が失われたことで、多くの人々が困難な生活を強いられた。

がれきの山と復旧作業(写真10)

DSC01302.jpgのサムネイル画像

震災一か月後の名取市閖上のがれき集積場。膨大ながれきの山の前で、復旧作業が進められている。住居や店舗だったはずの建物がすべて崩れ、トラックで撤去されている。この光景は、震災の規模の大きさと、復興への道の険しさを象徴している。

航空自衛隊のブルーインパルスの飛行訓練

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

久々に全日オフでしたので、航空自衛隊松島基地のブルーインパルスの飛行訓練を撮影してきました。
天候はくもりでしたが超望遠レンズを抱えて、気合を入れて撮影に臨みました。

飛行訓練前の緊張感

DSC09852.jpg飛行訓練開始前、ブルーインパルスの隊員たちが機体へと向かう姿を捉えることができました。整備員の方々と入念な打ち合わせを行い、機体に乗り込み、見学者へ敬礼する姿は、まさに「出撃」という言葉がふさわしい、凛々しいものでした。

大空を舞う勇姿

DSC00106.jpgエンジン音が高まり、いよいよ飛行訓練開始。ブルーインパルスは、大空へと舞い上がり、息をのむほど美しいアクロバット飛行を披露してくれました。超望遠レンズを通して見るブルーインパルスの姿は、想像をはるかに超える迫力で、まるで自分が空を飛んでいるかのような錯覚を覚えるほどでした。

DSC00713.jpgブルーインパルスの飛行訓練を間近で見て、改めてその素晴らしさに感動しました。隊員たちの高い技術とチームワーク、そして何よりも空に対する情熱が、あの美しい飛行を生み出しているのだと感じました。DSC00516.jpg

今回の撮影を通して、ブルーインパルスという素晴らしいチームを、そして日本の空を守る自衛隊の皆様を、心から尊敬の念を抱きました。

星空の旅人を発見!

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

DSC05982-5.jpg

星空の旅人を発見!

先日、近くの河川敷を散策していると、思いがけない出会いがありました。それは、冬の澄み切った星空の中を航海する飛行機との一瞬の出会いでした。

運動不足解消のための散策

ここ最近、デスクワークが多くなり運動不足が気になっていたので、気分転換も兼ねて河川敷を歩くことにしました。日中は忙しくてなかなか時間が取れませんが、夜の静けさの中で歩くのもなかなか良いものです。冬の冷たい空気が頬に触れ、心も身体もリフレッシュされる気がします。

冬の星空の美しさ

冬の夜空は特に美しいと言われますが、その理由を改めて実感しました。空気が乾燥しているおかげで、星の輝きが一段と際立っています。星座もはっきり見え、まるで星空が手の届く距離にあるような錯覚を覚えるほどです。

ふと見上げたら

河川敷を歩いている途中、ふと立ち止まり夜空を見上げてみました。その瞬間、星々の間をゆっくりと横切る光の筋に気付きました。飛行機です。その光は、星空を航海する船のようで、とても幻想的でした。

光が徐々に遠ざかるのを眺めながら、「どこへ向かっているんだろう」と思いを馳せました。遠い国か、それとも誰かの大切な場所へ向かっているのかもしれません。星空の中で静かに進むその姿は、忙しい日常から離れ、しばし心を癒してくれるような気がしました。

自然の中での発見

普段は気にも留めない空の様子も、こうして立ち止まって見ることで新たな発見があるものですね。たった一瞬の出来事でしたが、心に残る小さな幸せを見つけることができました。

次は、暖かい飲み物を持ってゆっくりと星空観察に出かけてみようと思います。冬の夜空は、運動不足解消以上に、私たちに多くの感動を与えてくれる素敵な舞台です。

縮毛矯正に成功した事例のご紹介

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

本日は、特に難易度の高い縮毛矯正の事例をご紹介します。このお客様の髪は、長さがわずか3cm程度で、まるでスチールたわしのような球状の毛質です。さらに、髪の毛自体が非常に固く、撥水性が強いという特徴がありました。

ビフォーの状態

_DSC8090.jpgお客様は、極度に縮れた球状の毛髪で悩んでおられました。髪の長さは短く、わずか3cmほど。触るとスチールたわしのような手触りで、通常のコームではなかなか通すことができないほどでした。また、髪の表面が撥水性を持っているため、一般的な薬剤では十分に浸透せず、施術が難しい状態でした。

ポイント

  • 毛髪長:3cm程度

  • 毛質:スチールたわし状の球状毛

  • 髪質:非常に固い&撥水毛

縮毛矯正の施術フロー

このような難しい髪質の縮毛矯正には、特別なアプローチが必要です。

  1. 前処理:髪が撥水性を持っているため、まずは髪表面の撥水性を除去する専用の前処理剤を使用しました。これにより、薬剤が毛髪内部に浸透しやすくなります。

  2. 薬剤選定:通常の縮毛矯正用の薬剤では不十分なため、強めの薬剤を選定。しかし、髪のダメージを最小限に抑えるよう慎重に施術しました。

  3. アイロン作業:短い髪でもアイロンの角度や圧力を調整することで、均一な熱が加わるよう細心の注意を払いました。特に、毛先が跳ねやすいので、根元から丁寧に伸ばしていきました。

アフターの仕上がり

_DSC8100.jpg仕上がりは見事なまでに自然なストレートヘアになりました。硬くて扱いにくかった髪が柔らかくなり、ツヤも出ています。お客様も大変満足され、今後のヘアケアについてもアドバイスさせていただきました。

結果

  • 毛髪が均一に伸び、自然なストレートヘアを実現

  • 手触りが柔らかくなり、コームがスムーズに通るように

  • 髪の表面にツヤが出て、見た目も美しく

施術のポイント

項目ビフォーの状態アフターの仕上がり
毛髪の長さ 3cm 3cm
毛質 スチールたわし状 柔らかく、滑らか
撥水性 高い撥水性 薬剤がしっかり浸透
手触り 硬く、コームが通らない 柔らかく、コームが通る

施術後のアドバイス

施術後は、縮毛矯正の効果を長持ちさせるため、以下のケアをお勧めします。

  • 保湿ケア:撥水性が強い髪質の方は乾燥しやすいため、毎日の保湿ケアが重要です。

  • ヒートプロテクト剤の使用:アイロンやドライヤーの熱から髪を守るため、ヒートプロテクト剤の使用推奨。

  • 定期的なメンテナンス:縮毛矯正は時間が経つと効果が薄れてくるため、定期的なサロンでのメンテナンスを推奨します。

最後に

今回の事例は、難しい髪質の縮毛矯正が可能であることを示しています。当店では、お客様一人ひとりの髪質に合わせた最適な施術を提供しております。どんな髪質でもお気軽にご相談ください。プロフェッショナルな技術で、美しいヘアスタイルを実現します!

都市部でのオオハクチョウの越冬

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

都市部でオオハクチョウの越冬地を発見した喜び

2025-01-04_12h26_07.jpgロイヤルから自転車で10分、都市部にある意外な場所(仙台市太白区長町一丁目付近の広瀬川)でオオハクチョウの越冬地を訪れました。この地域は、夜景が美しく、ハクチョウたちが優雅に水面を泳ぐ姿が印象的でした。ここでは、撮影した写真10枚を紹介しながら、その魅力について語っていきます。


1. 飛び立つハクチョウたちの躍動感(写真1・2)

DSC02558.jpgDSC02668.jpgまず目に飛び込んできたのは、勢いよく水面から飛び立つハクチョウたちの姿です。超望遠レンズを使い、水面から一斉に飛び立つハクチョウたちの姿を捉えました。翼を大きく広げて空へと舞い上がる瞬間は、まさに生命の力強さを感じさせます。その勢いと躍動感は圧巻で、水しぶきが飛び散る中、彼らの羽ばたきが周囲の空気を揺るがすかのようでした。都市の喧騒を忘れさせてくれるこの景色は、何とも言えない感動を与えてくれました。


2. 水辺に集うハクチョウたちの安らぎ(写真3)

DSC02967.jpg次に目を引いたのは、穏やかな流れの上に並んで休むハクチョウたちの光景です。水の流れが音を立てる中で、彼らは何の不安もなくくつろいでいるようでした。都会の中でも自然がしっかりと息づいていることを象徴しています。


3. 夜景とハクチョウの共演(写真4)

DSC03172.jpg特に感動的だったのは、都市の夜景を背景にハクチョウが静かに佇む姿です。都会のビル群の光と水面に映るハクチョウの白い羽が、幻想的なコントラストを生み出していました。昼間の自然と夜の人工的な光が見事に調和している場面を捉えました。


4. 羽ばたきの美しさ(写真5)

DSC03098.jpg水面から大きく羽を広げて羽ばたくハクチョウの姿も印象的でした。その優雅な動きは、見ている者の心を癒してくれます。
この写真は、ハクチョウの羽ばたきの瞬間を捉えたもので、まさに自然の美しさを象徴しています。


5. ハクチョウたちの絆(写真6)

DSC03531.jpg水辺で寄り添いながら泳ぐ2羽のハクチョウも目に留まりました。まるで会話をしているかのような仕草が可愛らしく、心が温かくなりました。この写真は、ハクチョウのつがいの絆を表現しており、自然界の家族愛を感じさせますね。


6. 他の水鳥たちの共存(写真7・8・9)

DSC03897.jpgDSC03983.jpgDSC03980.jpgハクチョウだけでなく、この地域には他の水鳥たちも多数見られました。飛び立つカモやコガモたちの姿も、自然の躍動感を感じさせてくれます。水鳥たちが自由に飛び回る瞬間を捉えたものです。この地域が多様な生態系を育んでいることが分かります。


7. 空を舞うトビの力強さ(写真10)

DSC02737.jpg今回の撮影では、空高く舞うトビの姿も捉えることができました。トビは都市部でもよく見られる猛禽類で、滑空するその姿は非常に力強く、堂々とした印象を与えます。トビが青空を背景に大きく翼を広げて飛ぶ瞬間を捉えています。ハクチョウとはまた違った野生の力強さを感じさせます。


まとめ

今回訪れた都市部のハクチョウの越冬地は、自然と都会が見事に共存する場所でした。都会の真ん中にありながら、豊かな自然環境が残されていることに感動しました。このような場所が増えることで、私たちも自然の大切さをより一層感じることができるでしょう。

次回訪れる際には、さらに多くの写真を撮影し、新たな発見を皆さんにお届けしたいと思います。

【重要】auメール受信設定法のお知らせ

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

@au.com、@ezweb.ne.jpのメールアドレスをご利用の方には、ロイヤルから予約フォーム経由で送信されたメールが届かないというトラブルが多発しています。迷惑メール防止のため、auの初期設定ではパソコンからのメールが届かない設定になっておりますので、お客様ご自身で受信許可設定を行っていただく必要がございます。

1.「受信リスト設定」を行い「必ず受信」にチェックを入れてください。
「受信リスト設定」を行ってください。「必ず受信」の「キーワード」に【@royal-hair.com】を入力してください。詳しい設定方法については、下記のau公式サイトの手順をご参照ください。
受信リスト設定(au公式)

2.「受信リスト設定」を行っているにもかかわらずメールが届かない場合
「なりすまし規制」のレベルの変更をお願いいたします。「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」に【@royal-hair.com】のご登録をお願いいたします。詳しい設定方法については、下記のau公式サイトの手順をご参照ください。
なりすまし規制設定(au公式)

キャッシュレス決済について

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

お客様からカード払いの導入について、多くのご要望をいただいております。ポイントが貯まったり、支払いが後払いできたりと、お客様にとって大変便利なサービスであることは、よく理解しております。すぐにでも導入したいと考えておりますが、いくつかの理由から、現時点では難しい状況です。

カード決済を導入すると、カード会社に手数料を支払う必要があり、それが大きな負担となります。この手数料分を価格に転嫁した場合、お客様にご負担をおかけしてしまう可能性があります。現金払いの客様側からするとキャッシュレス決済導入による値上げ分を負担することは理不尽でありまして、公平性に欠けるという問題も考えられます。
かといって同じサービスに対して、現金払いの場合とカード払いに対する二重価格もできません(*キャッシュレス決済加盟店舗とカード会社との規約で、同じサービスに対して異なる料金を設定することができないことになっている(ただし法律違反とまでは言えない))

つまり、当店ではカード決済を導入していない分、お客様にその分をお安く提供していると考えていただけると幸いです。以下に示した通り一般的にカード払いのポイント還元率は0.5~1.5%ですが、当店がカード会社に支払う手数料は約3~3.5%です。もしカード決済を導入し、手数料分を価格に反映した場合、お客様が得られるポイントよりも、お客様の負担の方が大きくなってしまう可能性があります。

①カード払いによるポイント還元率は一般的に0.50%~1.50%
②キャッシュレス決済を導入した場合の当店がカード会社に払う手数料は3%~3.5%程度

*仮にキャッシュレス決済導入に伴い値上げをお願いした場合を勘案すると値上げ分は凡そ②の額です。お客様がカード払いによる獲得するポイント還元を差し引いてもその差額②-①≒約2%程度が結局のところお客様の負担増となります。

余談で恐縮ですが僕がショップで支払うのは基本現金です。ポイントは付かないのは承知の上で、経営者として上記に記した事が痛いほど分かりますからカード払いは憚ってしまうのです。
今後もお客様にご負担をおかけしないよう、価格設定については慎重に対応してまいります。現時点では、現金払いのご協力をお願いいたします。

アフロパーマのご案内

毎度ありがとうございます。仙台市太白区の理容室・美容室ロイヤルです。

今回は「アフロパーマ」についてご紹介します。アフロパーマは、その独特なボリュームとカールが特徴のヘアスタイルです。まるで自然なアフロヘアのような仕上がりが魅力で、おしゃれで個性的な印象を与えます。

アフロパーマは、髪の根元から毛先まで均一にカールを作り出し、全体にふんわりとしたボリューム感を持たせます。このスタイルは、髪の質感や長さに関係なく楽しめるため、どなたでも挑戦しやすいのがポイントです。特に、ボリュームが欲しい方や、いつもと違った大胆なスタイルに挑戦したい方におすすめです。_DSC9966-2.jpg

施術の流れとしては、カウンセリングのあと適切な薬剤を使ってカールを形成します。その後、丁寧にカットを行い、スタイリングを仕上げます。プロのスタイリストが一人一人の髪質や希望に合わせてカールの強さや大きさを調整するため、自然でバランスの取れた仕上がりになります。

また、アフロパーマはお手入れが簡単なのも魅力の一つです。朝のスタイリング時間を短縮できるだけでなく、毎日のヘアケアも楽になります。軽くムースやスタイリング剤を使ってカールを整えるだけで、いつでも素敵なヘアスタイルをキープできます。

ぜひ一度、アフロパーマで新しい自分に出会ってみませんか?おしゃれで個性的なヘアスタイルを手に入れて、毎日をもっと楽しく過ごしましょう!興味がある方は、ぜひ当店までお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

アフロパーマのご案内、料金等詳細

  • entry662ツイート
  • Google+